六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

カウンセリング(サイコセラピー、心理療法)の続報です(中間報告です)。 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック カウンセリング(サイコセラピー、心理療法)の続報です(中間報告です)。 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

カウンセリング(サイコセラピー、心理療法)の続報です(中間報告です)。

HOME > 新着情報一覧 > カウンセリング(サイコセラピー、心理療法)の続報です(中間報告です)。

カウンセリング(サイコセラピー、心理療法)の続報です(中間報告です)。

当院では、9月からカウンセリング(サイコセラピー、心理療法)を開始します。 現在確定している情報をお伝えします。    
日時 毎週木曜日15~18時
場所  カウンセリング専用ルーム
カウンセラー(セラピスト) 臨床心理士・公認心理師
時間・料金

(Basic)5000円/50分

(Light/follow)3500円/30分

(30分の場合は、可能時間帯の制限等あり)

  ※休日でのカウンセリングのご希望も多いため、日曜日も行う予定ですが、詳細が決まり次第再度ご連絡します。   日曜日の場合は、カウンセラー、料金などが変動する可能性があります。予めご了承ください。     ※毎回のカウンセリングの前後に、医師の診察が必要です(当日のお支払いは、通常の診察代と別途に上記費用がかかります)。   これはA-T split(A-Tスプリット)と言い、精神医学では重要な治療システムで、 A(Administorator)=管理医、主治医と、T(Therapist)=セラピスト、カウンセラーが、役割は独立しながら、同時に協同で患者さんに向き合う、というものです。   A(管理医、主治医)によって心的な安全性が保障された中で、患者さんがT(セラピスト)と自由にこころの会話を紡ぐことが、こころの解放につながります。   AとTの連携度も重要ですが、当院は小さなクリニックですので、密にしております。ご安心ください。   なお、一方に話したことをもう一方には知られたくないという場合もあるかと思います。 もちろん守秘義務は最優先事項の1つでありますが、同時にそれがあると「協同した」関係をAとTが持ちにくくなるデメリットもありますので、その都度患者さんとお話し合いできればと思います。 ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いいたします。