受診の流れ
当クリニックは予約制とさせていただいております。
なお、予約の時間を超過してご来院いただいた場合、順番が遅くなりお待ちいただく時間が長くなることがございます。 あらかじめご了承ください。
当院を初めてご受診くださる方(初診の方)へのお願い
保険証をご準備ください。保険証がない場合は、自費になります。
また、顔写真付きの身分証明書の原本をご提示いただきます。

時間帯予約制につきまして
ご予約がなくご来院された場合:
空いている枠があればそのお時間をご案内しご診察することができますが、 空いている枠がない場合は、翌日以降をお勧めすることがございます。 そのため、あらかじめご予約をお勧めしております。
ご予約はネット予約が便利ですので、ぜひご利用ください。
※最終受付時間を終了時間の15分前までとさせていただきます。
初めて受診されるかた
初診日の受付と診察
必ず保険証をお持ち下さるようお願いいたします。保険証をお忘れの場合、自費診療の扱いになりますのでご了承ください。
他院のご紹介状(診療情報提供書)をお持ちいただいた場合は、受付の際にお預かりいたします。
ネット予約により待ち時間の短縮を目指しておりますが、他の患者様の具合などにより多少お待ち頂く場合がございます。予めご了承下さい。
処方とお薬の購入
当クリニックでの処方はすべて院外処方で対応しております。
診療費の会計終了後、院外薬局に処方箋をお持ちになり、お薬を購入して下さい。
当クリニックで発行する処方箋は、全国どこの保険調剤薬局でもご利用いただけます。
再診のかた
再診日の受付と診察
予約制を有効に機能させ、待ち時間を短縮するために、ご来院の皆様にはご予約の時間になるべくお越しくださいますようお願い致します。
来院されましたら、受付をお済ませの上、お呼び入れするまで待合室にてお待ち下さい。
毎月初めの受診日には必ず保険証・公費受給証明書等を受付にてご提示下さい。
保険証の更新・変更・資格喪失の場合は、必ず受付にてお申し出下さい。
待ち時間をできるだけ短縮するよう努めておりますが、他の患者様の具合などにより、多少お待ちいただく場合のあることをご了承下さい。
処方とお薬の購入
当クリニックでの処方はすべて院外処方で対応しております。診療費の会計終了後、院外薬局に処方箋をお持ちになり、お薬を購入して下さい。
当クリニックで発行する処方箋は、全国どこの保険調剤薬局でもご利用いただけます。
料金システム
- 各種保険取扱い
- 通院医療費に関しては、自立支援医療制度をご利用いただける場合があります。担当医にご相談下さい。
- 当クリニックは、労災は取り扱いません。
当クリニックは、生活保護、労災、心身障害者医療費助成制度(マル障受給者証)はお取り扱いできません。 - お支払方法は現金でのお会計となります。