六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

【心療内科Q/A】「医師のカウンセリングを受けたいのですが、可能ですか?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック 【心療内科Q/A】「医師のカウンセリングを受けたいのですが、可能ですか?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

【心療内科Q/A】「医師のカウンセリングを受けたいのですが、可能ですか?」

HOME > 新着情報一覧 > 【心療内科Q/A】「医師のカウンセリングを受けたいのですが、可能ですか?」

【心療内科Q/A】「医師のカウンセリングを受けたいのですが、可能ですか?」

医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)でございます。 当院にご興味下さり、誠にありがとうございます。     Q:「医師のカウンセリングを受けたいのですが、可能ですか?」に、お答えします。     A:誠に申し訳ございませんが、「医師のカウンセリング」は行っておりません。     なお、ここで申しますカウンセリングとは、「精神療法・心理療法」であり、具体的には 「1回45~50分で、1対1の対面式で、最低2週間に1回以上の程度で、数か月以上にわたって行われる、こころの悩みをともに解決することを目指した、対話療法」を指します。   化粧品販売での相談や、美容外科・皮膚科での診察も「カウンセリング」と言ったりするかと思いますが、心療内科、精神科医療での医師の診察は上記のような形式をとらず、よって「カウンセリング」とは呼びません。   そもそも、心療内科、精神科医師の診察は、病状把握とそれに伴う診断、および治療法の提案となります。 治療法とは、環境調整、薬物療法、そして精神療法・心理療法となります。   前者2つは医師が行いますが、最後の精神療法・心理療法に関しましては、多くの場合医師は行わず、臨床心理士・公認心理師が行います。   よって、「カウンセリング」をご希望の場合は、そちらをご案内することとなります。   初診の問診票で、「医師によるカウンセリングをご希望する」旨お知らせいただくこともしばしばございますが、上記の理由からご希望にお応えすることが難しいです。   重ねて恐縮ではございますが、ご理解ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。 今後とも、医療法人社団ペリカン老人ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)をよろしくお願いいたします。