六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

【心療内科Q/A】「うつで休職中です。でも休んでいて本当にいいのでしょうか?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック 【心療内科Q/A】「うつで休職中です。でも休んでいて本当にいいのでしょうか?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

【心療内科Q/A】「うつで休職中です。でも休んでいて本当にいいのでしょうか?」

HOME > 新着情報一覧 > 【心療内科Q/A】「うつで休職中です。でも休んでいて本当にいいのでしょうか?」

【心療内科Q/A】「うつで休職中です。でも休んでいて本当にいいのでしょうか?」

医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)でございます。 当院にご興味下さり、誠にありがとうございます。     Q:「うつで休職中です。でも休んでいて本当にいいのでしょうか?」に、お答えします。     A:当然ですがよいですし、なによりお休みされることが最も大切です。     休職中は、本当に色々なことが不安になりますね。 特に皆さんが必ず思われる不安に、「休んでいて、本当にいいのだろうか?」があります。 うつになられる方は、やはり真面目で何でも背負ってしまう方が多いですので、休職していただいても、「本当にいいのだろうか?」「さぼっているのではないだろうか?」「怠惰、甘えではないのか?」と思われる方が大変多いです。   しかし、当然ながら、休みはサボりでも怠惰(なまけ)でも、甘えでもありません。 体調が崩れているのを回復させるために休むのですから、それはご自身にとって大変大切なことです。   仕事は、会社という組織が背負うものです。 労働者個人が背負うものではありません。(背負いきれません。)   一方で、個人の体調は個人の責任です。 会社は守ってくれません。 自分で守るしかないのです。   休職するというのは、自分を守るうえで最重要な行動であり、一番大切なことなのです。 自分を責めることはありません。 堂々と、しっかり休みましょう。 あなたは一番正しいことをしています。   今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)をよろしくお願いいたします。