六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

【質問箱】「最近、ケアレスミスが多いです。ADHDでしょうか?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック 【質問箱】「最近、ケアレスミスが多いです。ADHDでしょうか?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

【質問箱】「最近、ケアレスミスが多いです。ADHDでしょうか?」

HOME > 新着情報一覧 > 【質問箱】「最近、ケアレスミスが多いです。ADHDでしょうか?」

【質問箱】「最近、ケアレスミスが多いです。ADHDでしょうか?」

当院にご興味下さり、誠にありがとうございます。   「最近、ケアレスミスが多いです。ADHDでしょうか?」というご質問に、お答えします。     ネットが普及し、「ケアレスミス」で検索すると、ADHDが必ずヒットしますね。 確かに、ADHDの注意欠如(不注意)で、ケアレスミスがみられるのは事実です。 ただ、成人の方で最近増えてきているということでしたら、ADHDではなく、うつの可能性もあります。 実は、うつでもケアレスミスが増えるのです。 うつによって、頭が働きにくくなりますので、集中力が減って、ケアレスミスが増えます。 ADHDによるケアレスミスと、うつによるケアレスミスを見分けるのに最も良い方法は、それが幼少期、具体的には小学生のころから見られていたかどうかです。 ADHDによるものの場合、ADHDを含めた発達障害は先天的ですので、小さいころからずっとみられます。 最近、仕事などのストレスでうつになっている場合は、当然以前はなかったはずです。 特に小学生のときから既にうつであったという可能性はかなり考えにくいので、ここが見分けるポイントになります なお、ADHDの注意欠如は、基本的には年齢とともに自然に改善していくことが多いですが、その注意欠如がうつによって増強されている、という可能性はあります。