六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

【心療内科 Q/A】「快眠には、夜『冷やしトマト』を食べると良いって本当ですか?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック 【心療内科 Q/A】「快眠には、夜『冷やしトマト』を食べると良いって本当ですか?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

【心療内科 Q/A】「快眠には、夜『冷やしトマト』を食べると良いって本当ですか?」

HOME > 新着情報一覧 > 【心療内科 Q/A】「快眠には、夜『冷やしトマト』を食べると良いって本当ですか?」

【心療内科 Q/A】「快眠には、夜『冷やしトマト』を食べると良いって本当ですか?」

A. 医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。     以前同コラムにて、夜ぐっすり眠るためには「深部体温を下げること」がポイントであることをお伝えしました。     その方法として、「就寝の90分前の入浴」「足湯」といったことを挙げましたが、他の方法として深部体温を下げる食品」を夕食に取り入れる、という手もあります。     その代表格が「冷やしトマト」です。     身体を冷やす性質のある夏野菜のトマトを、さらに冷やして食べれば、体温を効果的に下げることが出来ます。レシピサイトでは、様々な趣向をこらした「冷やしトマトレシピ」が紹介されていますので、ぜひ活用されて下さい。     ただし、「冷やしトマトを食べれば絶対眠れる」わけではなく、あくまで補強手段です「入眠時に深部体温を下げる」という点では、就寝の90分前の入浴」に勝るものはありません       冷やしトマトのように、眠りに良いとされる食材は、昔から世界各地に言い伝えられています。例えば、ヨーロッパでは、カノコソウやカモミールに代表されるようなハーブが何百年も用いられてきました。日本でもカモミールは入眠前に適したハーブティーとして普及しています。     勿論、それらの効果については、検証されていない部分もありますが、全く効果がなければ自然と淘汰されていったはずです。「世界中でずっと飲まれている」という事実は、安全で、しかもある程度の効果がある証拠とも言えるでしょう。       このコラムを読まれて、ご自分の現在のご状況として、 気になる点がありました方や、 興味・関心を抱かれた方は、 どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。     当院では、睡眠障害(不眠症)をはじめ、 大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、 うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、 摂食障害、パニック障害、自律神経失調症、 月経前症候群、統合失調症、強迫性障害など、 皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、 心身両面からの治療とサポートを行っております。     今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。