六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

【心療内科Q/A】「女性の自閉スペクトラム症の方にみられる『悩み』とは…?」【大人の発達障害】 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック 【心療内科Q/A】「女性の自閉スペクトラム症の方にみられる『悩み』とは…?」【大人の発達障害】 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

【心療内科Q/A】「女性の自閉スペクトラム症の方にみられる『悩み』とは…?」【大人の発達障害】

HOME > 新着情報一覧 > 【心療内科Q/A】「女性の自閉スペクトラム症の方にみられる『悩み』とは…?」【大人の発達障害】

【心療内科Q/A】「女性の自閉スペクトラム症の方にみられる『悩み』とは…?」【大人の発達障害】

A. 医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。     近年、自閉スペクトラム症(以下、ASD)が、発達障害の一つとしてかなり周知されるようになってきました。しかし、その症状の典型例は、実は殆どが「男性(男児)」に見られる内容・情報です。     大人の女性のASDの方の場合、お悩みの内容が、男性のものとかなり異なっているところがあると言われています。大人の女性のASDの方が、よく口にされる悩みとしては、以下のようなものが挙げられるでしょう    
  1. 女性同士の会話やガールズトークについていけない、上手く入っていけない。
  2. 友人に嫌われてしまった(距離を置かれてしまった)時に、その理由が分からない。
  3. 家族や周囲から「もう少し女性らしくしたら?」というようなことを度々言われる。
  4. 急に感情がダウンしてしまう時がある。
  5. 人に騙されやすい側面がある(時には、性的な被害に遭うことがある)。
    確かに男性のASDの方の悩みとは、違うように感じられてきますが、これらは全て、そのベースにASDの特性があることで引き起こされているのです。       このコラムを読まれまして、 ご自分の現在のご状況として気になる点がありました方や、 興味・関心を抱かれた方は、 どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。     当院では、 大人の発達障害(ASD、ADHD含む)をはじめ、 うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、摂食障害、 パニック障害、睡眠障害、自律神経失調症、心身症、 月経前症候群、統合失調症、強迫性障害など、 皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、 心身両面からの治療とサポートを行っております。     今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。