六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

【心療内科Q/A】「大人のADHDです、『OHIO(オハイオ)方式』って何ですか?」【大人の発達障害】 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック 【心療内科Q/A】「大人のADHDです、『OHIO(オハイオ)方式』って何ですか?」【大人の発達障害】 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

【心療内科Q/A】「大人のADHDです、『OHIO(オハイオ)方式』って何ですか?」【大人の発達障害】

HOME > 新着情報一覧 > 【心療内科Q/A】「大人のADHDです、『OHIO(オハイオ)方式』って何ですか?」【大人の発達障害】

【心療内科Q/A】「大人のADHDです、『OHIO(オハイオ)方式』って何ですか?」【大人の発達障害】

A. 医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。     大人のADHDの方の中には、もしかするとOHIO(オハイオ)方式という言葉を耳にされたことがある方も少なくはないでしょう。     「OHIO(オハイオ)」とはOnly Handle It Onceの頭文字で、一度だけ触るという意味です。     ADHDの方の特性の一つとして、ついつい「後でやろう」と思ってしまう所があります。そして、そのまま忘れてしまったり、失敗を招きやすくなったりといったことが起きてしまいます。     ですので、何かしらの用紙(書類・振込用紙・出欠の返事等)を受け取ったら(1回目)、一旦置いて、また処理するために取り上げる(2回目以降)のはやめましょうというのがこの「一度だけ触る(OHIO)」の意味です。     受け取ったら手から離さずに、そのまま処理をしてしまいましょういつでも良いのなら今やってしまいましょう。その方がずっと楽になります。       このコラムを読まれまして、 ご自分の現在のご状況として気になる点がありました方や、 興味・関心を抱かれた方は、 どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。     当院では、 大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症含む)をはじめ、 うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、摂食障害、 パニック障害、睡眠障害、自律神経失調症、 月経前症候群、統合失調症、強迫性障害、 過敏性腸症候群、アルコール使用障害など、 皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、 心身両面からの治療とサポートを行っております。     今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。