六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

【心療内科Q/A】「イライラした時の上手な呼吸の方法とは…?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック 【心療内科Q/A】「イライラした時の上手な呼吸の方法とは…?」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

【心療内科Q/A】「イライラした時の上手な呼吸の方法とは…?」

HOME > 新着情報一覧 > 【心療内科Q/A】「イライラした時の上手な呼吸の方法とは…?」

【心療内科Q/A】「イライラした時の上手な呼吸の方法とは…?」

A. 医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。     イライラして呼吸が浅くなっている時に深呼吸をするコツは、息の吐き方にあります。     所謂「一般的な深呼吸の仕方」とは異なり、イライラしている時の深呼吸」は、一気に「八ツ!」と吐き出す方法がお勧めです。逆にクヨクヨと思い悩んでいる時の深呼吸」は、細く長く「フ~~ッ」と吐き切りましょう     息を吸う時には、鼻から空気を身体全体に引き込み、肺や内臓全体にまで届けるような気持ちでされてみられて下さい。もし可能であれば、息を吸ったら5秒程度息を止めてから、ゆっくり限界まで吐き出されると尚良いでしょう。     このように、呼吸に意識を向けて、少しの間集中をしてみると、雑念が取れ、慣れてくると感情(イライラ・クヨクヨなど)のコントロールもできるようになりますぜひ試してみられて下さい。         当院では、 不安障害(恐怖症)、全般性不安障害をはじめ、 大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、 うつ病、躁うつ病、適応障害、自律神経失調症、 摂食障害、パニック障害、睡眠障害(不眠症)、 月経前症候群、統合失調症、強迫性障害、 過敏性腸症候群、社交不安障害、心身症など、 皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、 心身両面からの治療とサポートを行っております。     今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。