六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

【心療内科 Q/A】「『あれもこれも』とつい焦ってしまいます…」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック 【心療内科 Q/A】「『あれもこれも』とつい焦ってしまいます…」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

【心療内科 Q/A】「『あれもこれも』とつい焦ってしまいます…」

HOME > 新着情報一覧 > 【心療内科 Q/A】「『あれもこれも』とつい焦ってしまいます…」

【心療内科 Q/A】「『あれもこれも』とつい焦ってしまいます…」

A. 医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。     「やるべきこと」が沢山あると、つい「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」と焦って考えてしまい、混乱してしたり、パニックになったりしがちです。そうした事態を避けるためには、やるべき作業の見直しが大切です。     いま」最優先すべきことに集中し、一つひとつ片付けていくのです。そして、その時取り組んでいる一つのことを確実に処理するまで、次のことを考えないようにすることが、パニックにならず落ち着いて物事に対処するためのポイントなのです。     具体的にはまず、今日自分で「やろう!」と決めたことを手帳やメモに書き出すことから始めます。やるべきことが複数ある場合は、それらを思いつくままリストアップし、それぞれに優先順位をつけていきます。     この作業によって、「今やるべきこと」が明確になり、順位を決めることで頭の中が整理され、その日1日が効率よくスムーズに進めることが出来ることでしょう。リストアップする項目は小さな事柄でも構いません。重要なのは、決めた順番の通りに集中して作業を行い、一つひとつ確実に処理していくことです。すると、リストをやり遂げるにしたがって自信と達成感が芽生え、心身の安定にも繋がっていくのです。       当院では、 大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、 うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、自律神経失調症、 心身症、睡眠障害(不眠症)、過敏性腸症候群(IBS)、 摂食障害(過食症)、パニック障害、強迫性障害、 月経前症候群、統合失調症、更年期障害など 皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、 心身両面からの治療とサポートを行っております。     また、診察と一緒に、専門の心理士(臨床心理士・公認心理師)資格を持ったカウンセラーによるカウンセリング(個人・カップル)も行っておりますカウンセリングをご希望される患者様は、診察時に医師にご相談下さい。     今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。