六本木駅直結、徒歩0分の心療内科・精神科クリニック

【心療内科Q/A】「うつ病の『再発率』を教えて下さい」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック 【心療内科Q/A】「うつ病の『再発率』を教えて下さい」 六本木 心療内科 内科 六本木駅ビルクリニック

【心療内科Q/A】「うつ病の『再発率』を教えて下さい」

HOME > 新着情報一覧 > 【心療内科Q/A】「うつ病の『再発率』を教えて下さい」

【心療内科Q/A】「うつ病の『再発率』を教えて下さい」

A. 医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。     以前同コラムにてうつ病の寛解・再燃・再発という言葉の定義についてお伝えし、その中で「うつ病は適切な治療を受ければ治る病気ですが、気をつけないと再発してしまうことがあります」と記載させて頂きました。今回はそのことについて、もう少し詳しく書かせて頂きます。     我が国における統計報告に拠りますと、「初めてうつ病になられた方の内、50~60%の方は再発をする」と言われています。さらに、2回目にうつ病を発症された方の再発率(=3回目の発症率)は約75%、3回目以上の方の場合は再発率が約90%というデータが存在しています。     つまり、うつ病は、再発を繰り返せば繰り返すほど、再々発の確率は高くなり、また症状も重症化しやすい、ということを意味しています。     この数字をどう考えるかですが、うつ病が再発しやすい病気であることは間違いないにしても、初めてうつ病になった方の約半数の方は、その後生涯再発することなく過ごすことが出来るのです。そういう意味では、必要以上に深刻に再発の心配をし過ぎないこともまた重要なことでしょう。但し、言うまでもありませんが、日頃からうつ病の再発防止に努められることが極めて大切であることには変わりませんので、その点は誤解されないようにお願い致します。       当院では、うつ病をはじめ、 躁うつ病、不安症、適応障害、摂食障害(過食症)、心身症、 パニック症、睡眠障害(不眠症)、自律神経失調症、強迫症、 月経前症候群(PMS)、月経前気分不快障害、更年期障害、 大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症含む)、 統合失調症、過敏性腸症候群、ストレス関連障害など、 皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、 心身両面からの治療とサポートを行っております。     また当院では、診察と一緒に、専門の心理士(臨床心理士・公認心理師)資格を持ったカウンセラーによるカウンセリング(心理療法)も行っております。カウンセリングをご希望される患者様は、診察時に医師にご相談下さい。     今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。